先日、自転車のカギをなくしてしまい、壊して再度取り付け、というお仕事がありました。
最初に自転車を購入した際は2〜3個のカギが付属していると思いますが、結構なくされる方が多いですね。
カギの取り付け自体は一般的なもので1900円、お時間もそれほど頂かないのですが、
「カギを壊す」
という作業は色々とリスクがありますので壊す作業で別途2000円頂いております。
※価格は全て2015年4月時点のものです。
また、身分証のご提示と自転車の車種や防犯登録番号を控えさせて頂きます。
基本的には問題がないことがほとんどですが、稀に盗難車や所有者のはっきりしないものもありますので、このような価格や対応になります。ご了承下さい。
メーカー車の場合ですとスペアキーを作成するサービスも行っております。
fururinでも各社スペアキーのご注文を承っておりますのでご相談ください。
ただ、少しお時間を頂きますし、余りやすいお値段ではないので、やはり無くさないのが一番ですね。
普通の自転車であればワイヤー錠を買ってくれば事足りますが、面倒なのは
「電動アシスト自転車」
自転車のカギとバッテリーのカギが同じものなので、カギを全部なくしてしまうとバッテリーを外せなくなり、充電もできません。。。
しかも鍵交換は一般的なものが使えませんので
「キーセット交換」
という作業になり、部品代も含めるとかなりの金額になります。
スペアキーは保証書などと一緒に大切に保管しましょう。
fururinでは出先や会社での鍵交換も行っております。
「カギがない!帰れない!」
と、困ったらお電話下さい!
自転車の出張修理専門店 古田輪業
TEL:090-9844-3036
営業時間:平日10:00〜18:00(電話受付時間)
土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。
出張エリア
小金井市全域
一部地域:武蔵野市、三鷹市、小平市、府中市、東久留米市、国分寺市、調布市、西東京市、国立市