フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

【ノーパンクタイヤ】もパンクする?!修理が必要になる2つの理由とプロがオススメしないワケ

※アフィリエイト広告を利用しています

出張修理の作業日誌
出張修理の作業日誌自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!古田輪業です。

フルタ輪業
フルタ輪業

出張修理という形でお客様もとへお伺いし、その場で修理、毎日ひたすら自転車を直しています。

さて、最近たまに見かけるようになった、パンクしない自転車、いわゆる

「ノーパンクタイヤ」

パンクしないなら最高じゃん!!と量販店やネットで買ってしまいそうになりますが…

ノーパンクタイヤの自転車を購入する際はその後の修理の事も考えないと後で痛い目にあうかも。

えっ!?ノーパンクだから修理なんていらないんじゃないの?

と思った方!それは 大きな間違いです!

今回はノーパンクタイヤでも修理が必要になる理由を自転車修理のプロが解説します。

ノーパンクタイヤでも修理が必要になる2つの理由とは?

ノーパンクタイヤでも劣化する

20150518タイヤビード割れ
ビードが飛び出たタイヤ

ノーパンクタイヤの構造にもよりますが、空気の代わりに特殊なスポンジを使っていて、外側は普通のタイヤ、という場合は、普通のタイヤと同じように劣化していきます。

厳密には空気が入っているわけではないので、パンクとはいいませんが…

写真はタイヤのサイドにある「ビード」と呼ばれる金属のワイヤーが飛び出してしまっています。

こうなると走れませんので交換が必要です。

ですのでノーパンクでもタイヤ周りのトラブルと無縁、というわけにはいきません。

特にノーパンクタイヤは特殊な構造なので、普通のタイヤとはちょっと違った壊れ方をするので注意が必要です。

走れば摩耗するので交換は必要になる

ノーパンクタイヤはタイヤの中に特殊なスポンジのようなものが入っているのですが、当然走れば摩耗していきます。

そして殆どの場合は実際にタイヤとして使える部分の厚みは普通のタイヤと変わらないのです。

ということは…走れば摩耗し、交換が必要になります。

パンクしない、と聞くと交換や修理が必要なさそうに聞こえてしましますが、残念ながらそんな魔法のタイヤは存在しません。

そして交換となると部品が特殊で価格が高かったり、そもそもノーパンクタイヤの取り扱いをしている自転車屋が少ないので、修理が出来ない、なんてことにもなります。

ネットで買う場合は特に注意が必要です。量販店の場合も修理が可能か確認しておきましょう。

まとめ

いかがでしょうか?ノーパンク、なんて聞くとパンクしないだけでなく修理や交換がいらない魔法のタイヤのように感じてしまいますが、実際には壊れるし、交換も必要になります。

防災用などの特殊な用途では利点があるとは思うのですが、一般的な用途ではおすすめしにくいな、というのが自転車修理のプロの見解です。

個人的には定期的に空気さえ入れていれば、乗り心地も含めて普通のタイヤの方がいいと思うのですが。

どうしても忘れがちのようで、空気が足りなくてチューブやタイヤがダメになるパターンはすごく多いです。

自転車に乗る前には空気圧の確認を、一ヶ月に一度は空気を入れてあげましょう。

わかりにくい空気圧の確認方法も下記の動画で紹介していますので参考までに。

参考になれば幸いです。

 

自転車の出張修理専門店 フルタ輪業

TEL:090-9844-3036

営業時間:月10:00~19:00、火〜木9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで

金・土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。

小金井市全域

一部地域:武蔵野市三鷹市小平市府中市東久留米市国分寺市調布市西東京市国立市

※移動中で電話にでられない場合があります。折返しご連絡致します。

※営業時間外の電話には返信しておりません。

 

タイトルとURLをコピーしました