今回は自転車のタイヤ交換ですが、動画のようにサイドに色が入ったタイヤは割れやすい、というお話です。
直接的な原因としては空気圧不足ですが、一般的なすべて黒のタイヤに比べて色が入ったタイヤは黒い部分とその他の色のつなぎ目でゴムの質が変わるので割れやすくなっています。
製法により違いはありますが、流通量の多い廉価な価格帯の自転車ではそもそも品質に期待はできません。
今回の事例も購入後1年も経っていないとのことですが、内側までヒビが入ってしまっていたので交換になりました。
動画でみると
「こんな程度で交換なの?」
「まだ1年経ってないのに…」
と、思われるかもしれませんが、このままパッチ修理をしても圧力に耐えられずバーストするか、傷んだところがまたチューブを傷つけてパンクする事になります。
タイヤの傷みに年数は関係ありません。空気が少なければ数日でダメになることもあります。
何度もしつこいようですが、パンクの殆どは空気圧不足が原因ですので定期的な空気圧確認をしましょう!
自転車の出張修理専門店 古田輪業
TEL:090-9844-3036
営業時間:平日9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで
土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。
出張エリア