今回はお客様自身でパッチ修理された自転車が、結局空気が抜けてしまったということで修理に伺いました。
中を開けてみてビックリ、何やら接着剤のようなものが塗られていてガピガピになってタイヤにまで張り付いています。
こうなってしまうと補修できませんのでチューブ交換になります。
タイヤまで痛めてしまうと全部交換ですので、パンク修理(パッチ修理)で済んでいたとしたら無駄な出費です。
チューブは柔軟性のあるものですのでパンク修理用の糊以外は使用できません。パッチのフチの部分が少しめくれただけでも剥がれて空気漏れを起こしてしまいますのでご注意ください。
自転車の出張修理専門店 古田輪業
TEL:090-9844-3036
営業時間:平日9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで
土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。
出張エリア