たまーに見かける、いわゆる
「ノーパンクタイヤ」
パンクしないなら最高じゃん!!
となりそうですが、部品も普通のタイヤに比べて高く、非常にハメにくい為工賃もお高めです。
なにより問題は…
「ノーパンクでもパンクする」
厳密には空気が入っているわけではないので、パンクとはいいませんが、
タイヤのサイドにある「ビード」と呼ばれる金属のワイヤーが飛び出してしまっています。
こうなると走れませんので、ノーパンクでもタイヤ周りのトラブルと無縁、というわけにはいきません。
個人的には定期的に空気さえ入れていれば、普通のタイヤの方がいいと思うのですが。
どうしても忘れがちのようで、空気が足りなくてチューブやタイヤがダメになるパターンはすごく多いです。
乗る前には空気圧の確認を、一ヶ月に一度は空気を入れてあげましょう。
自転車の出張修理専門店 古田輪業
TEL:090-9844-3036
営業時間:平日10:00〜18:00(電話受付時間)
土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。
出張エリア
小金井市全域
一部地域:武蔵野市、三鷹市、小平市、府中市、東久留米市、国分寺市、調布市、西東京市、国立市