スポンサーリンク
フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

カード決済システムが使いにくい!

スポンサーリンク
お知らせ【出張修理の営業・臨時休業など】
楽天ペイ端末、レシートプリンタ
お知らせ【出張修理の営業・臨時休業など】

最近カード決済システムを入れ替えまして、今までのVISA、Master、Amex、 DinersClubに加えてDiscoveとJCBが使えるようになりました!

今まで使っていたのがスクエアというシステムだったのですが、簡易的なPOSレジシステム、在庫管理、カード決済、請求書の発行まで出来るというスグレモノ。

使い勝手も悪くないのでまぁまぁ気に入っていたのですが、一年くらい使って気になったのがJCBが使えないという事。

古田輪業ではカード決済自体それほど多くないのですが、なぜかJCBの方が多い…

どうしたものかと考えた挙句、楽天スマートペイ(楽天ペイ)を導入し、レシートプリンタも導入。

「これで完璧!!」

と、意気込んでいたのですが、使ってみると色々と不満が…以下ほぼ愚痴です。

1.POSシステムがない

スクエアの場合は決済アプリ自体がPOSレジになっているので現金決済であろうがカードであろうが金額を入力して決済方法を選択するだけ。
一方楽天ペイはカード決済専用アプリなので現金の場合は別のアプリを使うか、電卓をたたいてお会計。決済記録を一元管理したいときにはすごく不便。

2.レシートプリンタが曲者

楽天ペイ導入時に購入したプリンターのSM-L200(スター精機)。コンパクトで印刷速度、品質もまずまず…と思っていたらこいつが曲者でして、なんとほぼ楽天ペイ以外のシステムで使えない。

まぁ、実は導入前から分かっていたのですが、新製品だしそのうち対応するハズ!とフライング。

一向にその他のアプリで使えるようにならない。なにが問題かというと、現金決済でレシートがでない。わざわざプリンタ導入したのに出ない!なので現金の時は手書き領収書。

3.決済端末が使いにくい

専用の決済端末をiPhoneやタブレットとペアリングさせてカードを挿入する仕組みなのですが、こいつも一癖ありまして、起動がものすごく遅くてお客様を待たせてしまう。

じゃあ、電源入れっぱなしは?と思いきやiPhoneとずっとペアリングしてるせいかあっという間にバッテリー切れ。おいおい。

出張自転車修理屋という業態の都合上外で待たせてしまうのは短時間でもやっぱり気になります。

他にも色々とありますが、今日はこれぐらいに。

さんざん文句言った上でなんですが、やっぱりJCBが使えるのは大きいし、起動の遅さ以外は使い勝手も悪くない。

入金先が楽天銀行であれば翌日までに手数料無料で入金されるスピードもやっぱりありがたいです。

今後どうなるかはまだわかりませんが、しばらくは様子見という事で。

 

自転車の出張修理専門店 フルタ輪業

TEL:090-9844-3036

営業時間:月10:00~19:00、火〜木9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで

金・土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。

小金井市全域

一部地域:武蔵野市三鷹市小平市府中市東久留米市国分寺市調布市西東京市国立市

※移動中で電話にでられない場合があります。折返しご連絡致します。

※営業時間外の電話には返信しておりません。

 

タイトルとURLをコピーしました