2021-04

自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】

ママチャリとロードバイク、自転車屋が売るときに教えてくれない違い

2021年4月29日(木)自転車出張修理の古田輪業です。今日は雨で散々でしたがご予約のお客様はなんとか回れました。ありがとうございました。明日からGWは5/9(日)までお休みになります。よろしくお願い致します。さて今日はいわゆる普通の自転車...
自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】

自転車のメンテナンスは「見る」だけで良いという話

自転車の点検、日常的にしていますか?しなきゃいけないと言う話は聞いた気がするけど、何すればいいかわからないし、めんどくさそう...多くの人はそう思うはず。でも、実は点検のキホンは「見る」こと。これだけで自転車の壊れ方、修理の金額が変わってくるかも、というお話。
出張修理の作業日誌

パンク修理で済むと思ったらチューブ交換になる意外な理由

自転車出張修理の古田輪業です。今日はパンク修理(パッチ修理)についてのお話。チューブにシールみたいなパッチを貼り付けて補修するアレですね。パンク修理というのは自転車修理の中でも一番多い修理であると思われるかもしれません。確かにご依頼としては...
出張修理の作業日誌

ネットで自転車を買うのがなぜ問題なのかー自転車修理の作業日誌

2021年4月26日(月)自転車出張修理の古田輪業です。さて、今日は自転車をネットで買うと良くないよ、って聞くけどなんで?というお話。なんとなくそういったイメージもあるし、自転車屋でも言われたことある、という方も多いのではないでしょうか。「...
出張修理の作業日誌

カラータイヤの大きなデメリットー自転車修理の作業日誌

2021年4月22日(木)本日も出張修理のご依頼ありがとうございました。明日4/23(金)〜4/25(日)は定休日となります。さて、今日は色付きタイヤ、カラータイヤなんて呼ばれているタイヤについてのお話。よくあるのは写真のような白黒タイヤな...