フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

チューブに穴が開いていなくても空気が漏れる?その意外な理由。

※アフィリエイト広告を利用しています

出張修理の作業日誌
出張修理の作業日誌自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】
記事内に広告が含まれています。

2021年6月10日(木)

自転車出張修理の古田輪業です。

自転車の空気が抜けているな?と持ったら、タイヤからチューブを出して水でブクブク。

あれ?穴は開いてないみたいだぞ?

なんてことは自転車屋でも結構あります。さて、チューブに穴が開いていないのに、なんで空気が抜けるのか?

虫ゴムの劣化

何度も取り上げているのでご存知の方も多いと思いますが、一般的なママチャリ、シティサイクルだとバルブ(空気を入れる口金部分)の中に入っている上のような「虫ゴム」と呼ばれる部品のゴムが傷んで空気が漏れるパターン。

チューブに穴が開いていると思い込んでいるので意外に見落としがちです。しかも、多くの場合すごーくゆっくり漏れるので、慎重に確認しないと見えない場合が多いです。

いわゆる英式バルブというタイプですね。この場合、はバルブの袋ナットを緩めると簡単に交換できます。

100円ショップやホームセンターなどでも売られているので、簡単に試すことが出来ますので、なんとなく空気が漏れやすい気がする…という方は確認してみてください。

で、今回はその番外編で違うバルブ形式のものでも起こるよ、という話なんですが

米式バルブのバルブコア

こちらはいわゆる米式バルブと呼ばれるバルブ形式ですが、自転車よりも車やバイクで使われている形式ですね。

最近は減りましたが、今でもたまに見かけますね。

で、こいつも同じようにバルブコアという部分が緩んでいたり、傷んでいたりすると空気が漏れるんです。

バルブコアを回す専用工具で回していくと、

こんな感じでバルブコアが外れます。こいつが緩んでいたり、傷んでいると漏れてしまうんですね。

水で調べてみてバルブ付近からゆっくり漏れてくる場合は増し締め、交換が必要になります。

まとめ

他にもフレンチバルブと呼ばれるロードバイクとかクロスバイクに使われているバルブでも同じような事例があります。

慎重に確認しないとわからない場合が多いので、自転車屋さんでも見落としがちです。

何度調べてもどこから空気が漏れてるか分からない!という方は、こんなところも疑ってみてください。

参考になれば幸いです。

 

自転車の出張修理専門店 フルタ輪業

TEL:090-9844-3036

営業時間:月10:00~19:00、火〜木9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで

金・土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。

小金井市全域

一部地域:武蔵野市三鷹市小平市府中市東久留米市国分寺市調布市西東京市国立市

※移動中で電話にでられない場合があります。折返しご連絡致します。

※営業時間外の電話には返信しておりません。

 

タイトルとURLをコピーしました