フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

あの人気車種で頻発する、あまり知られていないパンクの理由

※アフィリエイト広告を利用しています

出張修理の作業日誌
出張修理の作業日誌自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】
記事内に広告が含まれています。

2021年6月14日(月)

自転車出張修理の古田輪業です。

さて今日はまたまた特殊なパンク事例。しかも原因の見極めがかなり困難で、パンク修理で対処して、またすぐに…なんてことになりやすいパターン。

パンクの原因を探る

わかりやすく白いペンで印をつけていますが、真ん中に小さなキズのようなものが。

これだけなら普通のパンク修理で対処する所ですが、

他のところにも小さなキズが点々と。しかもバルブの位置から分かる通り、タイヤの横側に入っています。

つまり、走っていて何かを踏んだ、というわけではなさそう。

ここまで来てタイヤを疑うのですが、外してまじまじと見ても問題なさそうに見える。

あまり経験がないととりあえずパンクで対処してしまう所ですが…

実はこのパターン何度も経験がありまして。特定の車種で起こりやすいパターンでもあるんですが

それがブリヂストンのハイディーなんです。

タイヤが弱い?ハイディーツーの弱点

ブリヂストン ハイディーツー 商品ページ

タイヤが太めでカッコイイ系の雑誌で取り上げられて人気が出た車種ですね。

こいつが少し曲者で、まず、

  • 1 タイヤのサイズが26×1.95と呼ばれるMTBなどで使われるサイズであること。
  • 2 一般的なタイヤに比べてサイドが柔らかく耐久性が低いこと。

の2点が主な原因で今回のような症状が出ると思われます。

1 タイヤサイズが26×1.95であること。

まず1.ですが、タイヤのサイズが少し違うことがなんでパンクの原因になるの?

と思われるかもしれません。下記の写真を御覧ください。

タイヤがハマっているリム(車輪)の幅を比べてみたものです。

右が今回のハイディーのリムで、左のシルバーが一般的な26×1 3/8のリムです。

明らかに右のほうが細いのがわかるでしょうか?そして

こちらはタイヤの太さを比べたもの。

同じく右がハイディー、左が一般車のものです。

ハイディーの方がリム幅が細かったのにも関わらず、タイヤは明らかに太いのがわかると思います。

要はハイディーはすごく細いリムに太いタイヤを履かせている、ということです。

ですのでタイヤに荷重がかかったときにタイヤが潰れ、タイヤサイドが大きく曲げられるような力がかかりやすいことになります。

2 サイドが柔らかく耐久性が低い

そして2.ですが、タイヤのサイドが柔らかいのは、良い言い方をすると「柔らかくしなやか」なのですが、耐久性では明らかに劣ります。

電動自転車で且つ子乗せ自転車と言うことで、タイヤにはかなりの負担がかかっているはずですが、タイヤサイドが潰れやすい構造、そして耐久性のあまりない仕様ということで、こういったトラブル、実はまぁまぁあります。

そんなこんなで古田輪業では純正ではないちょっと丈夫なやつを在庫しておりますが、どうしても同じものがイイ!という場合にはご用意も可能ですのでご相談ください。

まとめ

人気車種なのであんまり悪くも言いたくないんですが、ちょっと他と違ってカッコイイ!ものには他と違うトラブルに遭う可能性もあるよ、というのは他の車種でも同じですので、ご理解いただければと思います。

まぁ、そんなこと買う前にわかんないですよね。自転車屋もわかんないですよ。実際に修理が来て蓄積されて行くことでわかるだけですから。今回も見た目ではタイヤに明確な劣化はありませんでした。

短期間に何度もパンク修理している、という場合はタイヤに原因がある場合が考えられますので、ある程度古いものでしたら思い切ってタイヤ交換をするとパンクしなくなった、というのもよくある話ですのでご検討ください。

参考になれば幸いです。

 

自転車の出張修理専門店 フルタ輪業

TEL:090-9844-3036

営業時間:月10:00~19:00、火〜木9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで

金・土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。

小金井市全域

一部地域:武蔵野市三鷹市小平市府中市東久留米市国分寺市調布市西東京市国立市

※移動中で電話にでられない場合があります。折返しご連絡致します。

※営業時間外の電話には返信しておりません。

 

タイトルとURLをコピーしました