自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】

スポンサーリンク
出張修理の作業日誌

チューブに穴が開いていなくても空気が漏れる?その意外な理由。

2021年6月10日(木)自転車出張修理の古田輪業です。自転車の空気が抜けているな?と持ったら、タイヤからチューブを出して水でブクブク。あれ?穴は開いてないみたいだぞ?なんてことは自転車屋でも結構あります。さて、チューブに穴が開いていないの...
出張修理の作業日誌

今どきの常識?ファンベストは下手な工具より必需品だった。 – 自転車修理の作業日誌

2021年6月8日(火)自転車出張修理の古田輪業です。暑い...暑すぎる...もう夏なの?32℃ってバカなの?死ぬの?梅雨入り前からこの調子じゃどうなることやら...出張修理という仕事柄、仕事の効率や集中力は気温にかなり左右されることもあり...
出張修理の作業日誌

出先で自転車のカギをなくしたら。 – 自転車修理の作業日誌

2021年6月3日(木)自転車出張修理の古田輪業です。今週も今日で終了。本格的に動き出してきた感じで忙しくなって来ました。余談ですがYoutubeのチャンネル登録が1000人を超えました。ありがとうございます。どちらかというと自転車出張修理...
自転車修理YouTube動画

自転車の【パンク修理剤】まだ入れてるの?デメリットを理解出来ずに効果を盲信するナゾの消費者

2021年5月31日(月)自転車出張修理の古田輪業です。日々お客様のところへお伺いして自転車の出張修理をしています。さて今日は久しぶりに【パンク修理剤】の入ったチューブの交換をしましたので改めてパンク修理剤についてお話したいと思います。※ち...
出張修理の作業日誌

自転車のパンクってこんなにあるの?空気が漏れる原因と対処法

自転車がパンクした!(空気が抜けた)と言っても様々な原因とそれぞれに修理の方法があります。パンクと言うとパッチ修理を思い浮かべると思いますが、実はパッチ修理ですまない場合もこんなにあります。
スポンサーリンク