自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】

スポンサーリンク
出張修理の作業日誌

自転車のパンクの原因は第一位は「空気圧不足」という現実と空気入れのタイミング – 自転車修理の作業日誌

---2021.06.22更新 Youtube動画を投稿しました!「自転車の空気入れの方法と簡単な空気圧の確認方法」---2021年5月25日(火)自転車出張修理の古田輪業です。暖かくなったからかタイヤ交換が増えてきました。本日もありがとう...
出張修理の作業日誌

自転車がパンクして、無理やり走るとどうなるの? – 自転車修理の作業日誌

2021年5月24日(月)パンクした自転車を引きずって帰るのは大変...しょうがないから乗って帰るか。なんて考えがちですが、結論から言うと、絶対にやめてください。自転車を痛めるだけでなく、事故に繋がりますよ。ではなんでパンクした自転車に乗っ...
出張修理の作業日誌

内装3段ギヤ、切り替えて使っていますか?

2021年5月20日(木)自転車出張修理の古田輪業です。今日も夕方から雨で早めの終了です。毎日コレだと気が滅入るなぁ...今週の営業は終了となります。月曜以降のご予約はWEB予約フォームからお願い致します。さて今日は内装3段ギヤについてのお...
出張修理の作業日誌

パンク修理は原因の見極めが一番難しい

2021年5月18日(火)自転車出張修理の古田輪業です。パンク修理(パッチ修理)なら自分も出来るよ!っていう方もまぁまぁいるかと思います。正直パッチをペタっと貼っておしまい、なので簡単といえば簡単なのですが、実はパンク修理が一番面倒なんです...
出張修理の作業日誌

交換しないでとりあえずパッチ修理をしてくれる自転車は良心的なのか?

自転車出張修理の古田輪業です。自転車屋さんの修理の仕事ってパンク修理がメインでしょ?ちょっと傷んでるからって交換しないでパッチ修理してくれる自転車屋さんは親切だよね。と思われがちですが、本当にそうでしょうか?というお話自転車屋の仕事はほとん...
スポンサーリンク