フルタ輪業

自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】

冬になると電池がなくなる?!電動自転車の意外な弱点

寒い中でも走ってくれる電動自転車ですが、寒い時期になると調子が悪い、なんてことはありませんか?エラーが出る、急に電池の持ちが悪くなった、等々寒くなると起こりがちな電動自転車のトラブルについてのお話し。
出張修理の作業日誌

電動アシスト自転車のバッテリーセル交換て?賛否両論のその理由とは。

数年乗って最近バッテリーがヘタってきたのか、すぐに充電がなくなる、エラーが出て充電出来なくなる。しかし、4万円はちょっと...と思って探していると「リサイクルバッテリー」とか「バッテリーセル交換」なんていうのが出てきます。Amazonや楽天なんかでも見たことある方も多いのでは?今回はこのバッテリーのセル交換、リサイクルバッテリーって大丈夫なの?というお話。
自転車修理YouTube動画

自転車のタイヤ交換に使う工具の紹介(ママチャリ後輪編)

YouTube動画「ママチャリのタイヤ交換方法を詳しく解説!(後輪編)自転車」で使った工具を紹介します。これを見ればタイヤ交換に必要な道具がわかります!ママチャリにしか使わない工具もありますので、自分で自転車の修理がしたい!という方は参考にして下さい。
自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】

【激安電動アシスト自転車】プロがおすすめしない3つの理由と有名メーカー車を安く買う裏ワザ

ネットで売られている激安電動アシスト自転車って大丈夫なの?お店で買うよりかなり安いし、保証もあります、って書いてあるけど、危ないのかな?なんて迷っていませんか?今回は自転車のプロが激安電動自転車を選ばないほうがいい理由をわかりやすく説明します!
自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】

雨に濡れるとパンクしやすい?梅雨時期に起こりやすいパンクの意外な理由

自転車は雨が降るとパンクする?実際にパンクした経験がある、聞いたことがあるという方もいるのでは?でもその理由はあまり知られていないのではないでしょうか?自転車屋さんでは常識のその理由と対処方法とは?