フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

パンク修理で済むと思ったらチューブ交換になる意外な理由

※アフィリエイト広告を利用しています

出張修理の作業日誌
出張修理の作業日誌自転車修理【ママチャリ・電動自転車メイン】
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

自転車出張修理の古田輪業です。

今日はパンク修理(パッチ修理)についてのお話。

チューブにシールみたいなパッチを貼り付けて補修するアレですね。

パンク修理というのは自転車修理の中でも一番多い修理であると思われるかもしれません。

確かにご依頼としては

パンクしました空気が抜けちゃいました〜

というのが一番多いのですが、実際にパンク修理(パッチ修理)で済むかどうかは別の話。

明らかにチューブが傷んでいるとか、タイヤが減っているという話なら分かりやすいのですが、一見小さな穴で、これくらいならパンク修理で直るだろう、と思われる場合でも注意が必要なパターンがあります。

スポンサーリンク

一見小さな穴でパンク修理できそうだけど…?

先日小平で修理したお客様のチューブですがこちらはその一例です。

見た感じ小さな穴でパッチでふさげそうですよね?しかし、これくらいでもパッチ修理してもすぐにダメになってしまう「場合が」あります。

この穴は何かが刺さって空いた穴ではなく、チューブがタイヤの中で変形してしまった状態で自転車に乗って、傷が入って穴が空いた事例です。

穴に沿って横に筋が入っていて、周辺も傷んでいるのがわかります。

ではなぜこの小さな穴がパッチで塞げないのでしょうか?実際にこのチューブを撮影した下の動画を御覧ください。

穴に沿って引っ張るだけで簡単に裂けてしまったのがわかると思います。

もちろん何か細工をしているとか、ものすごい怪力だとかではありません(笑)

先程の写真を拡大してよく見ると、穴自体も円形ではなく、筋に沿って横に空いているのがわかると思います。

パッチ修理をしてもこの穴が傷に沿って裂けてしまうため、結局空気が抜けてしまいます。

パンク修理してしまうとすぐにダメになる。

自転車のチューブの厚みはせいぜい1mmちょっとのものです。小さなどうってことない傷でも力のかかり具合によっては簡単に裂けてしまうのがわかると思います。

タイヤの中に収めて空気をきちんと入れれば手で引っ張るよりも遥かに大きな力がかかります。

せっかくパンク修理をしてもすぐにまた空気が抜けてしまったら意味ないですよね。

走行中に破裂しようものなら事故や怪我に繋がります。

ですので一見小さな穴でもチューブ交換をオススメする場合もあります。

もちろんパンク修理で直る場合も沢山あります。様々なパターンがあり、ケースバイケースですが、こんなこともあるんだなぁ、とご理解いただければ幸いです。

 

自転車の出張修理専門店 フルタ輪業

TEL:090-9844-3036

営業時間:月10:00~19:00、火〜木9:00~19:00※当日の出張受付は18時まで

金・土・日・祝定休 ※臨時休業等は営業カレンダーをご覧下さい。

小金井市全域

一部地域:武蔵野市三鷹市小平市府中市東久留米市国分寺市調布市西東京市国立市

※移動中で電話にでられない場合があります。折返しご連絡致します。

※営業時間外の電話には返信しておりません。

 

タイトルとURLをコピーしました