自転車出張修理の古田輪業です。
出張修理という形でお客様の元へお伺いし、毎日ひたすら修理をしています。
YouTubeでに投稿した自転車修理の動画が増えてきましたので再生回数の多いものをまとめてみたいと思います。
パンク修理から、前輪後輪タイヤ・チューブ交換、空気入れの方法まで、詳しく解説しています!
コチラの動画を観れば、自分で修理できる、もしくは諦めて自転車屋さんに持っていく決心がつくかもしれません。
※ご自身での自転車修理を推奨するものではありません。実際に作業される場合はよく確認の上自らの責任の上で行ってください。
単純に修理代金を安く上げたいけど、修理に興味はないしDIYとかも苦手…そんな方は自転車屋さんに持っていったほうが結果的にお金も時間も節約になるかもしれません。
自転車が古くて修理箇所が多そうなら、修理するより買い替えも検討しましょう。
人気自転車が最大30%OFF!【cyma-サイマ-】ママチャリのパンク修理方法を細かく解説!(パッチ修理編)
ママチャリのパンク修理の方法を詳しく紹介しています。パッチ修理だけなら道具もあまり必要ないのでチャレンジしてみる価値はあるかも?
お子さんと一緒にやれば息子にドヤ顔、女の子の自転車を直してあげればもしかして…?
妄想はさておきコツは
- ゴムのりをよく乾かす
- タイヤやチューブの劣化や痛みを確認する
の2点です。
特に結局タイヤが駄目だった、異物が刺さったままでまたすぐに空気が抜けて…というのは自転車屋さんでも結構ありますのでご注意ください。
ママチャリのタイヤ交換方法を詳しく解説!前輪編(自転車)
コチラはママチャリの前輪タイヤ交換の動画です。使用する道具などについても詳しく解説しています。
後で紹介する後輪に比べると比較的簡単な前輪のタイヤチューブ交換ですが、ブレーキ位置の確認や、車輪のセンター確認など、クロスバイクやロードバイクのタイヤ交換ならやったことあるよ、という方でも知らないところもあるかと思います。
タイヤチューブのつけ外しについても詳しく解説しています。
技術も大切ですが、道具も大切です。高価なものは必要ありませんが間違った道具を使うと部品を傷めてしまい、自分でどうにも出来なくなるばかりか、壊してしまうと自転車屋さんでも直すのに時間がかかるので無駄にお金がかかるかもしれません。
特にナットをモンキーレンチで回すのはご法度です。
素人のDIYでモンキーレンチを使っているBlogや動画がありますが、高確率でナットを痛めます。
プロと素人との差は特別な技術ではありません。道具選びと使い方です。
そこを間違わなければ自転車の前輪のつけ外しくらいはそんなに難しくありませんので間違った道具を選ばないように。
前輪のつけ外しに使用した工具の紹介はこちら
ママチャリのタイヤ交換方法を詳しく解説!(後輪編)自転車
ママチャリの後輪タイヤチューブ交換の動画です。前輪よりもブレーキやギヤなどがあるので時間がかかりますが、めちゃくちゃ詳しく説明してるのでちょっと長い動画です。
後輪は自転車によって色々と方法がありますが、コチラはチェーンケースがついているタイプで、チェーンの外し方やタイヤのつけ外しなど、難しい、というよりわかりにくいところを詳しく紹介しています。
他の動画でも同じですが、元の状態をよく観察して、なんでそうなっているのか理解した上で作業すること。
なんでこういう構造になっているかわからないまま動画を見ても、どこかで失敗します。
いちばん大切なのは、動画のように何度もしつこいぐらい確認すること。
特に後輪はチェーンテンションや車輪のセンター出し、ナットの締り具合を少しづつ調整しながらバランス良く作業する必要があります。
何度も確認し、問題があれば戻ってやり直すことも必要です。
めんどくさいな〜ホントに自分で出来るかな?と自信のない方は自転車屋さんへGO!
後輪のつけ外しに使用した工具についてはこちら
自転車の空気入れの方法と簡単な空気圧の確認方法 ママチャリ英式バルブ
最後に先日投稿したばかりですが空気入れと空気圧の確認方法の動画を。
まず、少なくとも月に一回は空気圧の確認を、というのがキホンです。
こんないい方は問題あるかもしれませんが、正直みんながこれをやれば私の仕事はかなり減って商売上がったりです。
その方法は
空気を入れた後に自転車にまたがってタイヤの凹み具合を目視で確認しましょう。
という、たったそれだけの話なのですが、多くの方がやるような指で押して確認する方法だとなかなか空気圧は分かりません。特に女性の力だとムズカシイ。
パンク修理とかタイヤ交換とか色々と故障はありますが、実は摩耗によって交換になる場合よりも、空気圧不足によってタイヤやチューブが傷んで交換になる場合がかなり多いです。
空気圧不足によるパンクの原因は全体の7割とも言われていて、実際に作業していてもそれくらいかな?と感じています。
空気圧不足は万病の元!ということでしっかり確認してあげて下さい。
動画で使用したポンプはコチラ↓
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?かなり長い動画もありますが、YouTubeって素人のやってみた!動画か、プロでもチャチャッとやってて細かいところが分からない!と感じていましたのでかなり詳細に説明したつもりです。
ママチャリという表現をしていますが、シティサイクル、電動自転車などでも基本は同じです。
なんども言いますが、これらの動画は自転車の修理をおすすめするものではありませんが、動画を見てやっていみたい!という方は参考にしてみてください。
やっぱり難しそう〜という方は自転車屋さんに相談するのがベストです!
やっぱり古いから買い替えかな?という方で近くに自転車屋がない、という方はネット通販ならこちらがサポートもあって良いかもです。↓
人気自転車が最大30%OFF!話題の自転車ショップ【cyma-サイマ-】参考になれば幸いです。