フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする

子供だけじゃない!自転車のヘルメット義務化?正しい対応と選び方おすすめヘルメット3選!

※アフィリエイト広告を利用しています

自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】
自転車の使い方・選び方【メンテナンス・関連アイテムなど】
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年4月から年齢を問わず自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となります。


大人も子供もみんななるべくヘルメットを着用してくださいね、ということなのですが、ネットで調べても欠品してるし

いきなりそんなこと言われても…

という方が多いのでは?今回は毎年1000台以上の自転車を修理しているプロが今回の法改正と実際のヘルメット選び方までわかりやすくお伝えします!

フルタ輪業

自転車出張修理のフルタ輪業の古田です!客様のもとにお伺いしてその場で修理!年間数千件の修理をしています!

Youtubeもやってます!

フルタ輪業をフォローする
スポンサーリンク

絶対にヘルメットが必要なの?罰則は?

今回の法改正を警視庁のHPから引用すると

道路交通法(令和5年4月1日以降)
自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html 警視庁HP 自転車用ヘルメットの着用 より

となっています。今までは

「保護者の方は、13歳未満の子供にヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。」

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html 警視庁HP 自転車用ヘルメットの着用 より


ということでしたので、今回の改正では年齢制限が廃止され、全員が対象となったことになります。

しかし、気になるのが「努めなければなりません」という文言ですよね。


これは努力義務といって、ヘルメットをできるだけ着用するようにしてくださいね。ということであり、強制力や罰金などはありません。


ですので、4月からヘルメットをかぶってかなかったら突然警察に捕まる、なんてことはありません。

強制じゃないなら被らなくてもいいの?そんなの意味あるの?

今回の法改正は年々増加する自転車の事故とそれに伴う死亡、重大事故の増加の影響だと思われます。

先ほどの警視庁の資料によると自転車死亡事故の約7割が頭部の致命傷によるものだそうです。

最近ではロードバイク、クロスバイクなどのスポーツ車以外にも電動アシスト自転車の普及がかなり進んできたので、思いの外スピードが出てしまったりすることも影響していると思われます。

自転車用のヘルメットは正しく使えば重大事故や死亡事故のリスクを減らすことに役立ちますので、法改正とは関係なくヘルメットは着用した方がよいことになります。

また、今回の法改正によって今後罰則の追加や取り締まりや注意喚起が行われる可能性はありますし、事故の際の保険支払いなどに影響してくることも考えられますので、加入している保険会社などに確認した方がいいでしょう。

そう言われてもヘルメットをどう選んでいいかわからない!教えて!

はい!そんなかたのためにわかりやすく選び方を解説します!ポイントは三つ!

・SGマーク

自転車のヘルメットは規格についての明確な法律や取り決めがありません。ですので一応ヘルメットの形をしていれば自転車用ヘルメット、として販売することが可能です。しかしそれでは安全が確保できないのでは?ということで一般財団法人製品安全協会が製品の安全基準について認定する制度を設けています。これがSGマークになります。

SGはSafe Goodsの頭文字で一般消費者の生命や身体の安全を確保することを目的とした基準です。

単純に規格だけであれば作りがちゃんとしていれば良さそうですが、SGマークの特徴は賠償制度がついていること。


事故が製品の欠陥によるものと判断された場合に、治療費等(人的損害)を賠償する制度です。
SGマークが貼付された製品がかかわる事故で、それが製品の欠陥によるものと判断された場合に治療費等(人的損害)を賠償します。一事故あたりの賠償金額上限は1億円です。申請の受付、原因調査、欠陥が認められた場合の賠償措置を製品安全協会が客観的、公平かつ速やかに行います。

https://www.sg-mark.org/reparation/ SGマーク賠償制度とは より

そういった面からもSGマーク付きの製品から選ぶのが安心だと思います。

・重量

意外に見落としがちなのがヘルメットの重量です。

場合によっては長時間かぶる場合もあるため、着用しているだけで肩がこったり首が痛くなってしまうような場合もあります。

慣れないうちはある程度しょうがない場合もありますが、値段だけ見て買ったらすごく重かった!なんてこともありますので重さもチェックしましょう。


目安としては300g〜400gくらいで探すといいと思います。もっと軽いものはスポーツ用で普段使いには耐久性に難があったりします。


また、重い場合でも作りや耐久性にこだわっている場合もありますので、自分の用途をよく考えて選びましょう。

・サイズ


実はこれが一番重要かもしれません。ヘルメットはサイズの他に形状によって製品にかなりの差があります。

特に競技用のヘルメットでは海外メーカの製品が多いため日本人の頭の形に合わない、なんてことも言われてきました。

HPなどでサイズの表記がされていますが、実際にはかぶってみないとフィット感などはなかなかわかりません。

何よりサイズが合っていないと正しくかぶることができません。

見た目も大事ですが、ファッションの前に安全のためにかぶるわけですから、サイズとフィット感は何よりも大事になってきます。

ですのでヘルメットはできるだけお店で試着して購入するようにしましょう。

おすすめヘルメット3選!

最後に一応おすすめのヘルメットを紹介しておきます。前述した通り用途やサイズなどが一番重要になってきますので、使い方をよく考えて選びましょう。

今回は日本メーカーで老舗のOGKから紹介します。OGKはオートバイのヘルメットなどもの手がけている大手メーカーで、まずはこちらから選べば間違い無いでしょう。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット BRERO(ブレロ)

おすすめポイント

普段使いに合わせやすいシンプルデザイン。電動アシスト自転車にも最適。

スポーティーな印象が苦手な方にもおすすめ。

オージーケーカブト(OGK KABUTO) 自転車 ヘルメット SCUDO-L2

おすすめポイント

普段使いのヘルメットの代表作。手頃な価格と定番デザイン。

買いやすい価格もポイント。

オージーケーカブト(OGK KABUTO) 自転車 ヘルメット BC-Glosbe2(BC・グロッスベ2)

おすすめポイント

スポーティーなデザインながら街にも溶け込みやすい違和感のなさがポイント。

バイザーのついたデザインが帽子のような感じでヘルメットが初めての方にも取り入れやすい。

重量もS/Mサイズで260gと軽量。

まとめ

いかがだったでしょうか?突然義務化と言われて慌てて探している方も多いかと思いますが、今は在庫も不安定ですので、焦らずじっくりと自分に合ったものを見つけてみてはいかがでしょうか?

以上、良いサイクルライフのお手伝いができれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました