2021年4月26日(月)
自転車出張修理の古田輪業です。
さて、今日は自転車をネットで買うと良くないよ、って聞くけどなんで?というお話。
なんとなくそういったイメージもあるし、自転車屋でも言われたことある、という方も多いのではないでしょうか。
「そりゃあ自分の店で買って欲しいんだからネットのこと悪く言うよな〜」
と思われるかもしれません。確かにそのパターンもあると思いますが、今日は普段自転車を販売していない、修理専門の私の考えを書いていきたいと思います。
自分で組み立てできますか?
結論から言うと
「自分で組み立てができる自信がないなら買わないほうが安全」です。
こんなことをいうと
「組み立てなんかできるわけ無いだろ!」
「いやいやちゃんと組み立て整備済みって書いてあるし!」
など様々ご意見あるかと思いますが、今回は例を上げてご説明したいと思います。
こちらは先日国分寺市でご依頼頂いた自転車の写真です。
ネットで組み立て整備済みと謳われていたものをほぼそのままの状態で拝見しました。
上から見た写真ですが、明らかにフレーム(自転車本体)に対してハンドルの角度が曲がって取り付けられているのがわかると思います。
しかも、ハンドルの固定ボルトの締め付けが甘く、手で動いてしまう状態でした。
こちらはフロントタイヤを前から見た状態です。左側に見えるライトが曲がって取り付けられているのがわかると思います。梱包や輸送の問題なのか、最初から曲がっていたのか、今となっては判断のしようがありません。
その他にも車輪の固定ナットの締め付けが甘かったり、ペダルもまともに締めていないような状態でした。
今回の場合は明らかに素人がなんとなく組んだような状態。
工場から出荷した状態でそのまま送ってくる業者もあるようですが、その場合はハンドルの組付け状態が違いますし、ペダルも取り付けられていないので、一応作業はしてあるが明らかに素人作業だということです。
この状態で乗っていれば当然事故や怪我につながるのはおわかり頂けると思います。
これだけでも当然問題なのですが、より問題が根深いのはこんな状態で送られて来たとしても一般の方からすれば何が問題なのか気が付かない場合がほとんどだということです。
しかも、ネットで購入した場合、商品を受け取って確認した時点で問題がなかった、と見做されますので、その後問題が発覚したとしても初期不良として扱われなかったり、そもそも一度乗ってしまえば原因を確認することは事実上できません。
万が一販売店が対応してくれたとしても
「確認するので送ってください」
と言われ、調べてみると数千円の送料がかかる、もしくは電動自転車の場合などは受け付けてもらえない、などのトラブルになります。
そこで冒頭の結論に至るのですが
「自分で組み立てができる自信がないなら買わないほうが安全」
自転車が到着した時点で
「はは〜ん、こいつは素人が適当に組んでやがるな。しょうがない、調整しとくか。」
って感じでチャチャッと組み立て確認ができる場合以外は買わないほうがいいと言うことです。
そもそもその技術がないと問題があるかどうかすらわからないですからね。
もう一つの考え方ですが、ネットだとなんとなく安い気がして買ってしまうというのもあると思いますが、低価格の商品の場合、価格に占める送料の割合が多いので、実際に見てみると内容的には割高だな、と思うことがほとんどです。
要は価格に対して品質が良くない場合が多いということです。画面上の写真じゃわからないですからね。プロの私でもわかりません。
また、私の出張修理という仕事の性質上、他の店で断られてご依頼をいただく場合もあります。要は多くのお店でネットで購入した自転車の整備を断られるということ。
ちょっと考えていただければ当然だと思いますが、ネットの販売店の対応は上記のような感じなので、その商品の最終的な評価、責任はその後に組み立て、点検を行った自転車店にある、ということになります。組み立てをする、ということはその瀬金に対する料金なのです。
そのリスクを負いたがる店は少ないですよね。自分のところでちゃんと販売しているなら尚更です。
ということでネットで自転車を買うこと自体を否定はしませんが、自転車そのものや販売店に問題がある場合が多いですし、その後の対応で結局お金や時間が余分にかかることが多いので、メリットよりデメリットの方が多いのでは、というのが私の意見です。
古田輪業では上記のような作業も承りますが、自転車の質や状態によってはお断りする場合もありますので、ご了承ください。
みなさまの購入の際の参考になれば幸いです。